レシプロエンジンの種類


レシプロエンジンにはいくつか種類があって、
大きく分けると直列型V型水平対向型があります。 これらは、シリンダーの配置が違っています。その違いについて解説します。
直列型

直列型は文字通り、立った状態のシリンダーが縦に並んでいるエンジンのことです。この形式はとても構造がシンプルで部品が少なくて済み、コストを抑えられるのでほとんどの乗用車に用いられています。
ただ、シリンダーが縦に並んでいる構造のために、あまり気筒数を増やすことはできません。エンジンが縦長になってしまうからです。
直列型のエンジンの気筒数は、4,6気筒です。
V型

シリンダーがV字に配置されていて、直列型と同じ気筒数でも直列型よりも全長を短くできるので、気筒数を増やすことができます。他に、シリンダーを斜めに傾けて配置しているので全高を低くできる(低重心化)というメリットもあります。
しかし欠点もあります。やはり構造が複雑になりコストが高くなってしまいます。
それでも最近は軽量コンパクトさを活かしてスポーツカーや大型SUVなどに多く採用されています。
V型のエンジンの気筒数は、6,8,10,12気筒です。
水平対向型

水平対向型は、V型のシリンダーをさらに傾けて180度まで倒したものです。これによって、極限まで低重心化を図ることができ、全長も短くできます。これは、スポーツ走行にはかなり有利です。ですが、逆に横方向が極端に長くなってしまうのがデメリットです。それからピストンのロングストローク化も難しいです。
この形式は世界でも珍しく、国産車ではスバルのインプレッサやレガシィが採用しています。

back  home


Copyright (C) 2005 ORION All Rights Reserved